fc2ブログ
 
■プロフィール

スエ

Author:スエ

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■FC2カウンター

■英検1級単語ドリル 黒猫版


■リンク
■ブロとも申請フォーム
7月2日 知多半島練70㎞
先週日曜にキノフィットを受けて、以下の変更点がありました。

・サドルを下げた
・ハンドルを大きくした。
・ステムを短くした。

その他にも細かい調整はあったけど、大きな変更点は上記3点。

それと、かかとを動かさないペダリング。

結果的に以前より体制的に楽に自転車に乗れるようになったような気がした。

そして今日実走。

出張明け、
気温上昇、
向かい風

の悪条件も重なりスピードが乗らない。

知多半島農道を南下したけど、全然調子悪いままだった。

P7020081.jpg
気候的には穏やかなんだけど。


農道を往復するつもりだったけど、帰りもアップダウンはやる気が起きなかったので平地で。

追い風に乗って走る。

やはり平地でもそれほどスピードは乗らない。

33km/h~35km/hくらい。

ひとつ良かったのは今回使っていると感じるのが腿の付け根の筋肉。

木下(キノフィットの先生)にもこの筋肉を使うようにと言われていたので。

今後はこのポジションで走りこんで必要な筋肉を鍛えられれば。。。

Dist:70km.h
Av.sp:26.0km/h


また1からの再出発になってしまいそうだけど、夏のシマノ鈴鹿には仕上げて
いきたいと思います。





スポンサーサイト



トレーニング | 20:52:06 | トラックバック(0) | コメント(0)
VIETNAM
今週は1週間ベトナム出張でした。

それでも何とか月曜の朝だけは早起きして朝練31㎞。

朝練後

ホーチミン市を訪問。

ベンタイン市場

夜の外から
P6270004.jpg

中にも店がいっぱい。
P6280030.jpg

ほとんど観光客でした。

ドンコイ通りに移動して

オペラハウス。
P6280040.jpg

鉄道建設中。ジャパニーズテクノロジー。清水・前田のJV。
P6280038.jpg

サイゴン大教会
P6280047.jpg

中央郵便局
P6280048.jpg


お食事はもちろんフォー。定番のやつや
P6270005.jpg

つけ麺風。
P6280042.jpg


ビールは氷入りで。(でもやっぱり氷入りまずかったので一口だけ。)
P6280041.jpg

他にもいろいろベトナム料理食べたけど、写真失念(T-T)。
会食中だとなかなか写真撮る勇気出ないんですよね。。。
どれもおいしかったです。


先週日曜にキノフィットやったのに全然自転車乗ってない(;^_^A

明日から心新たに頑張ります。









その他 | 23:14:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
6月12日 リトルワールド スポーツ + 定光寺サイクリング
今日は力試しでリトルワールドサイクルミーティングに参加。

カテゴリはスポーツ。

1年以上ぶりの参加だけど、記憶が正しければ今の力ならスポーツカテゴリで
そこそこやれるはず。

懐かしいこの風景。

P6120001.jpg

ユーロードでお世話になり始めた頃は店長やたいちょやクラさんとよく来てたんだよな。

試走は3周。

腰の痛みもなく、調子はまぁまぁか。

ビギナーが終わってスポーツ、エキスパートカテゴリの出走。

先にエキスパートが出て、10秒後?くらいにスポーツのスタート

序盤はぼちぼち。

と思っていたら、みんないきなりのダッシュ!!

はっきり言って面くらってしまった。


あまりのハイペースに心の整理がまだできない。

スポーツってこんなに速かったけ??

坂を上っている途中、前方にエキスパートの姿が見える。

なるほど、エキスパートに追いつこうっていうことか。

坂を上りきったところでエキスパートに追いつく。

でももう、足残っていない。。。

坂を下って、スタート地点までは何とか食らいついたが、次の上りまでは足がついていかなかった。


そのまま2周目にして千切れる。。。

そこから数人に抜かれて一人旅。。。

一人で走ると6周が異常に長く感じた。

途中でやめようと思ったが、あきらめてはいけないと思って前を走る人の影を追いながら
なんとか7周走り切った。


今回の反省。

レースでは何が起きるかわからない。

あらゆるケースを想定して心の準備をしておかないといけない。

あと、ガッと上げた後の粘りが足りない。

これ、以前から抱えてる課題だけど、なかなか成長しない。

朝練で追い込み区間を作って、そこをなんとか克服したい。

次回は8月14日でシマノ鈴鹿の前周だけど、絶対リベンジしてやる。


リトルのレース後、せっかく犬山方面来たので少しサイクリング。

定光寺へ。

P6120003.jpg

ここへ来るのも久しぶり。

一応激坂上っとく。(レースとここに来るまでの結構なアップダウンでただ上るだけでしたけど。)

入鹿池
P6120007.jpg

アップダウンはあったけど、結構走りやすいコースでした。

リトルの後のサイクリングにちょうどいいです。

リトルのレース Dist: 18.6km Av.sp:32.6km/h
定光寺サイクリング Dist: 50km Av.sp 23.4km/h

今週の走行距離 270km
今月の走行距離 503km

ツールド新城出走どうしようか悩み中。。。。


レース | 17:08:46 | トラックバック(0) | コメント(0)
6月11日 ジャンキーユル練 75㎞

今週の活動

6月6日(月)休み
6月7日(火)朝練31km
6月8日(水)朝練25km
6月9日(木)朝練31㎞
6月10日(金)朝練36㎞

朝練は結構頑張れた。

今日はジャンキーユル練。

8人と少し多め。

1,2周はリーダーO島さんの指示のもと、それほどのペースアップも無く順調にすすむ。

3周目ではしびれを切らしたのか、H本さんのペースアップで42km/h!!

なんとかこなして4周目に入る。

ここまでで2人抜けて6人で回していたが。

急に腰が痛くなる( ノД`)シクシク…

最近は接骨院に行って治療していたので、あまり症状が出ていなかったんだけど。

今日はなぜか腰痛再発。

足は残っていたけど、大事を取って4周目で離脱。

最後まで走りたかった。残念。

帰りの途中で少し掛けてみたけど痛みは出ず。

一時的なものだったか。。。

5周完走された皆さん
1465644002724.jpg

お疲れ様でした。

明日はリトルワールドサイクルミーティングに参加予定。

最近朝練でアップダウン頑張っているので、その成果を発揮したい。

明日は知多でアイアンマン、富士山でヒルクライムなどイベントたくさんあるので
出場される方頑張ってください!!





目次 | 21:01:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
2016年 6月5日 午後練 54km
今日は午前中雨でユーロード朝練は中止

午後には雨が上がりそうだったので、2時からの午後練を呼び掛けてみる。

お昼になっても雨がパラパラしていたので、一旦午後練もキャンセルにするが、その後
雨は止んで路面も速く乾いてきたのでやっぱり午後練やることにする。

参加してくれたのはフジワラさん、西尾のバラさん、イシカワさん。

親分と秀さんも出発前に顔を出してくれた。





出発後、いきなりのチェーン落ちでみんなを待たせてしまう。すみません。

コースはいつものユーロード朝練コースで。

人数少ないのでぼちぼちで、とは言っていたが、次第にペースが上がっていく。


美浜クリテあたりからはフジワラ先生についていく。

急激なアタックはないが、基本的に速いのでついていくのでいっぱいいっぱい。

で、やはりすいせん坂で千切られてしまう。

坂は平日朝練で鍛えているつもりだが。。。

苦手意識のメンタル面がまだまだかな。


その後西尾のバラさんとフジワラさんを追うが、なかなか差は縮まらず。


何とか信号で追いついて、つくだ煮坂までの緩いのぼり。

ここもツキイチ。すみません。

それでもつくだ煮坂ではまた千切られてしまう。悔しい。


坂を下りて、最後一人で頑張る。

大体42km/hくらい。

よく足が回るようになった。

コンビニ休憩。

30分くらい話していたかな。

皆さんのおかげで休憩も楽しかったです

帰路。

ぼちぼち、サイクリングで行きましょうと。

言いつつもいつものパターンでペースアップ!!

美浜運動公園前の下り坂もフジワラさん結構踏む。

そして美浜パーキング浦の坂ではやっぱり千切れてしまう。

4人そろうのを待って、最後のスプリントへ。

順番からいうとフジワラさんの後ろなのだが、フジワラさん50km/hオーバーの牽き!!
(このときメーター見れてないが、後でストラバで確認。)

何とかついていって、信号ストップ後もツキイチ。


タイミングを見計らって自転車振ってスプリント。

なんとかスプリントは成功。

スプリント前は完全なツキイチでしたけどね。

Dist:54km/h
Av.sp:28.3km/h

今日はさぼってしまいそうだったけど、皆さんと走れてよかった。

仲間に感謝です。

今週走行距離 233km
月1000㎞走ろうと思ったら毎週 250kmは走りたいな。



未分類 | 20:44:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ